|
![]() ![]() |
開廊50周年リニューアルオープン ☆ ☆ ☆ 1995年以降のギャルリー宮脇のユニークな展示活動の一端を映す個人による蒐集作品 S氏コレクション展 2023年12月8日|金 〜12月24日|日 午後1時〜6時 特集パンフレット『螺旋階段』第115号を見る ☆ <開廊50周年改修リニューアルオープン記念号> ☆ ![]() ![]() ![]() エドモン・アンジェル 加納光於 柄澤齊 黒崎彰 黒須信雄 小林敬生 マルティーヌ・コプノー 齋藤修 ジェラール・サンドレイ アンナ・ゼマーンコヴァー 車又姫 福田淳子 アーサー・ボイド ディーン・ボーエン ウシ・ポンプ 松谷武判 ジーン・マン 宮川隆 文承根 山下壮 李禹煥 ブルーノ・レティ .....以上、S氏コレクションの一部として22作家の合計三十余点展示 |
![]() 美術館個展開催中 ディーン・ボーエン展 オーストラリアの大地と空とそこに生きる私たち ◯ 徳島県立近代美術館 2023年9月16日〜12月10日 → https://art.bunmori.tokushima.jp ◯ 1995年にオーストラリアの版画家としてギャルリー宮脇でセンセーショナルに日本デビューしたディーン・ボーエン。表現方法のスケールはますます大きくなり、現地ではモニュメンタルなブロンズ彫刻も高い人気を博している。日本初のみならず作者のキャリアのなかでも最大規模となる本巡回展では、版画80点のほか、油彩や水彩、ブロンズ彫刻、アサンブラージュ、アーティストブックなど全150点を紹介する。 ◯ ギャルリー宮脇では、ディーン・ボーエンの作品を販売しています。 多くの版画は常時複数在庫していますので、美術館でお気に入りの作品を見つけたらお気軽にお問い合わせください。 西村一成 TV単独ドキュメンタリー NHK EテレETV特集「人知れず表現し続ける者たち IV」 国際版(50分、手記朗読ジム・オルーク)を来春までオンデマンドで視聴できます。 → https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/ondemand/video/3016147/ ◯ 家族以外誰も見たことのない創作現場にカメラが入り、西村一成の1年を記録した。 孤高の画家による圧倒的な表現は「アートとは何か?」「生きるとは?」と問いかける。 ◯ 当画廊の西村一成展覧会歴 鴻池朋子素焼粘土オブジェと鉛筆ドローイング作品取扱い![]() ![]() 全国書店、ネットストアまたは当画廊通販でご注文いただけます。 ※書店の方へ:ギャルリー宮脇刊行書は地方小出版流セ取次です。
※ ※ ※ 当画廊刊行のアウトサイダー・アート関連図書3冊情報(pdf文書/1MB) ※ ※ ※ 全国書店もしくは当画廊にご注文下さい。 ★ ギャルリー宮脇のアーティストを個別に紹介するページを順次アップします。★ 西村一成 齊藤彩 テオ 奥田仁 小牧源太郎 黒崎彰 塔本シスコ 2021年5月で黒崎彰がパンフレット『螺旋階段』に書き下ろした貴重なテキスト群と評論家による特別寄稿を一挙掲載。 アーカイブを見る→ 黒崎彰 寄稿集 自著と評論 |